エンジニアスキルだけでないベンダーコントロールに必要なスキル

ベンダーコントロールは、組織内のSEの一部で、おもにシステム調達を担当します。

社内SEは、自社のシステム設計・運用維持、ヘルプデスクなど、多岐にわたる業務を担当します。大規模な企業や組織では、社内システムへの要求が増加し、すべてを内部で対応するのが難しいです。そのため、システムの設計、構築、運用、場合によってはセキュリティの監視まで、多種多様なベンダーに依頼することになります。

ここに登場するのがベンダーコントロールです。その仕事は、内部の部署や担当者から詳細な情報を収集し、それをベンダーに正確に伝え、適切な運用が行われているかを監視して評価することなど多岐にわたります。

ベンダーコントロールに必要なスキルは多数ありますが、特にエンジニアとしての知識は不可欠です。自社システムについてベンダーに委託するためには、適切な指示を出すタイミングや内容を理解するうえでの知識が必要です。問題が発生した際には、社内やベンダーとの連携を適切に行うためにもIT知識が求められます。

目標を達成するためには、適切な判断力やマネジメント能力も必要です。トラブルが発生したときには、ベンダーコントロールがリーダーシップを発揮し、問題解決に向けて行動を開始することが求められます。リスクの洗い出しや解決策の準備も必要です。

よって、リーダーシップも絶対的な必要条件です。ベンダーコントロールは、組織内外のプロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りつつ、最終的な決定を行う役割を持っています。プロジェクトリーダーとして、チームメンバー全員のスキルの向上を支援し、指導や観察を行うことが必要なのです。

こうしたベンダーコントロールについてその必要性や、プロジェクトの成功・失敗事例などがこちらのサイト自社とパートナー企業の調整役「ベンダーコントロール」にまとめられているので、参考までに覗いてみることをおすすめします。